世界禁煙デー(5月31日)禁煙のチャンスです!

禁煙週間 令和6年5月31日から令和6年6月6日

世界保健機構(WHO)は、たばこを吸わないことがあたり前の世界を目指し、令和元年から5月31日を「世界禁煙デー」と定めました。日本でも世界禁煙デー5月31日から1週間を禁煙週間としています。今年のテーマは「たばこの健康影響を知ろう!~たばことCOPDの関係性~」です。たばこが大好きな方には耳の痛い話ですが、健康のためにぜひお読みください。

なぜ禁煙が推奨されているのか?
たばこには、紙巻たばこ、葉巻、パイプ、無煙たばこ、加熱式たばこといろいろな種類がありますが、いずれもたばこの葉の材料にはニコチンが含まれています。ニコチンは化学物質としては毒物に指定されていて、依存性が強い性質があります。たばこは、発がん性物質に暴露されることから健康被害を引き起こします。

たばこがやめられない理由は、ニコチンの依存症です。たばこを吸うとニコチンとニコチン受容体が結合して、多幸感や快さを感じるドパミンを放出するからです。しかし喫煙は、がん、循環器疾患、呼吸器疾患など多くの病気との因果関係があります。予防する方法は禁煙しかありません。

200種類の有害物質

たばこの煙は自分だけの問題でなく、近くで煙を吸っているご家族にも影響します。喫煙者が吸い込む煙を「主流煙」、喫煙者が吸って吐き出した煙を「呼出煙」、火が付いたたばこから立ち上る煙を「副流煙」と言います。たばこを吸っている人の近くは、呼出煙と副流煙が混ざって漂っています。その煙を吸わされていることを「受動喫煙」と言います。煙にはニコチンや一酸化窒素、タール以外にも多くの有害物質が含まれます。他人の喫煙が周りの人への健康に影響していることから禁煙が強く推奨されています。

女性への喫煙の影響
女性の喫煙は妊娠への影響(早産、低出生体重、胎児発育不全など)があります。また喫煙は、女性ホルモンの分泌を抑えることにより骨粗鬆症のリスクがあがる、閉経が早まる、不妊の頻度が高まる、PMS(月経前症候群)を悪化させる要因となるなど、女性特有の健康被害が予想されます。男性の方は受動喫煙の防止にもご協力お願いします。

禁煙のコツ
①たばこの有害性を知る
②禁煙開始日を決める
③まわりに禁煙を宣言する
④気分転換の術を考える(ストレスへの対応)
⑤自力で難しい場合は医師・薬剤師に相談
⑥薬物治療との併用

禁煙スタートから離脱症状が起きる方がいます。主な離脱症状とは・・・・

  • たばこが吸いたくてたまらない気持ち
  • イライラ、頭痛、集中できない 
  • からだがだるい、やる気が出ない
  • 食欲が増す

離脱症状には個人差がありますが、2~3日をピークに10~14日緩やかに続くと言われています。そんな時のために、たばこの代わりになる自分に合った行動を探しておきましょう。
☆歯を磨く ☆冷水やコーヒーを飲む ☆顔を洗う ☆深呼吸をする ☆ストレッチをするここで、喫煙に関係の深いCOPDという病気について簡単にご紹介します。

COPD(慢性閉塞性肺疾患)
今年の厚生労働省のテーマにあるCOPDとは主に喫煙者に起こる肺の病気です。肺の中の気管支に炎症がおき、せきやたんがでる、息切れがするなどの症状が起こる進行性の病気です。肺は空気中から体内に酸素を取り込み、体内でつくられた二酸化炭素を空気中へ排泄(ガス交換)する臓器です。有害な物質が長期にわたって肺を刺激すると、細い気管支に炎症を起こし空気の流れが悪くなります。1日に何回も咳がでる、呼吸する時にゼーゼー、ヒューヒューと変な音がする方は要注意!ご心配な方は、医療機関への受診をお勧めします。禁煙は必須です。

参考:禁煙啓発パンフレット(東京都保健医療局) 喫煙(eヘルスネットホームページ) 禁煙の効果と禁煙方法(健康長寿ネット)
大気汚染・喘息などの情報館(独立行政法人環境再生保全機構ホームページ) 

喫煙は女性ホルモンの乱れに繋がります。これを機会にぜひ禁煙に挑戦してみてはいかがですか?不調でお悩みの方は、自然の恵みの生薬製剤をあわせてお試しください。

女性のさまざまな不調を改善する 煎じ薬の喜谷実母散・錠剤タイプのジツボンS
体調や症状にあわせてお飲みください
お電話での相談も承っております。お気軽にご連絡ください。

Posted by 253