漢方と西洋医学の違い

現代医学の基本は西洋医学ですが、その中に漢方医学を取り入れることにより、双方の得意とする分野を組み合わせて病気や辛い症状を治療、緩和することができます。

西洋医学では病気が起きたときには専門の診療科で対応し、どの臓器に異常が起きているのか検査で精密に調べます。そして病気の原因となった身体の部分に対して治療を行います。

いっぽう漢方では、心も含めた身体全体のバランスが崩れていないかをみて、調整することが基本です。もともと備わっている体の自然な治癒力を高めることで回復を図るものです。

西洋医学が感染症の治療や外科的な処置が必要なときに力を発揮するのに対して、漢方は検査をしても異常が見つからず、原因のはっきりしない症状を改善するのが得意です。たとえば「冷え」や「だるい、疲れやすい」などの症状の改善に期待ができるのです。

また、漢方では病気になる前の「未病」に対して体質を改善し、病気になるのを予防することも大切であると考えます。

日ごろから自分自身で体の管理を上手に行い「未病を治す」漢方の考え方を取り入れてみてはいかがでしょうか。

Posted by 253